緑化(社内にグリーンを)

あまり、植物のことをグリーンと呼ぶのはいろんな理由があって嫌なんですが…今日は社内グリーンの活動をご紹介します。

先日、会社内に緑が欲しくて『水草』を設置している、とお話してくださった方がいました!

会社に植物が育つ環境があれば是非社内で育てたらよいと思う!と私は大賛成であり、そして私が行っている社内の緑化活動も記事にしてみよう、と思いました。

(水草とても可愛かったので、写真をもらえばよかったと思いました)

社内に観葉植物をおいてみた

私がつとめている会社では、「社内に観葉植物を置きたい」という声が上がりました。デザイン会社に勤めているので、商品写真とりなどの時も、植物が背景になっていたりしたらきれいだし、なにより植物あるだけで、いい感じの空間になるやん??(関西弁)ということで…

まずはこの子。かった鉢のサイズが大きすぎたのでカバーのように使っていて、普段は中の植木鉢が見えないようにココヤシファイバーで隠すことにしました。写真はファイバー不使用です。

その後どんどん増えまして。

というか、どんどん増やしました。

植物あるあるかもしれませんが、どんどん増えますよね。

まずは、この後に社員が備品を買いに行ったホームセンターでもう一つ大きな鉢を購入してきました。

奥に見えている、大きな白い鉢皿にのせられているのが、あとから来た植物です。

手前の変わった葉模様の植物はコリウスです。緑と紫のコントラストがお花が咲いていなくても咲いているように鮮やかに見えるので、植物園でも花壇に並べて植えられていることもあります。事務所に来たばかりの時、枯れそうになったのですがそのあと、白い小さな花が咲き今はとっても元気です。

カラフルなミニ鉢(2.5号)に入っているのが多肉植物のハオルチアオブツーサです。咲くやこの花館出身です。

先ほど初めて設置したと書いた植物はエバーフレッシュ。一度、私が体調を崩して会社を数日休んでいる間に、葉ダニが大発生し、葉っぱがすべて枯れ落ちました。その時は会社のメンバーはなすすべなく、もう駄目なんだ…観葉植物って難しいね汗、と落ち込んでいましたが、植物って意外に強い。お薬使って一部生き残った葉を大切に世話している間に、今じゃ信じられないくらいの大きさに育っています。

高さも葉の茂り方も立派です。

コツは、重なり合い日が当たらない葉を作らないように程よく枝を切ってあげることです。エバーフレッシュは黄色のかわいいお花が咲くのですが、今年咲きません。

咲かなくてよかった…落ちたお花の掃除も結構大変なんです。

この子たちはそれほど大きくないのですが、左がハオルチアオブツーサ青竜の爪です(咲くやこの花館出身)。右は京都市西京区役所屋上出身の子宝草です。カイワレのように土の上に見えているのは、子宝草の葉の周りから落ちたこぼれ葉から成長したものです。どんどん増えるので見ていてとても面白いです。こだわりの鉢に入れて飾っています。

最後に、ベゴニア。

園芸大学の授業で、植物画を書く授業の時、小さな苗をいただいたのですが、元気がなくてもう無理かな~とあきらめていたのですが、枯れていく葉をしっかり積んで、お水も適度に挙げて話しかけていたら、かわいいお花がたくさん咲いてくれています。

背丈もどんどん高くなってきて、ベゴニアらしくなりました。

新しい葉は、日の光に当たるとキラキラとした質感でとてもきれいです。

ベゴニアの専門のお花屋さんが、東京の府中市にあります「花郷園」さんですが、名物社長がベゴニアの魅力を教えてくださったのですが、ベゴニアは品種も多く様々な葉模様や、花が楽しめます。

ベゴニアがとってもきれいに咲いているのは福岡市の動植物園(福岡市中央区平尾)でした。温室まるごとベゴニアで、真夏に花まっ盛りで見ごたえありました!

長々と、社内にある植物を紹介してしまいましたが、日々育てているのでかわいくてつい長くなってしまいました。

社内観葉植物の問題点

社内で観葉植物を育てようという場合私は問題点が2点あると思います。

  • コバエ
  • 長期休暇中の水やり

この2点ですが、コバエに関しては、解決策は

土を使わなくて済むハイドロカルチャーで育ちやすい植物を選ぶこと。

大型のハイドロカルチャーは私はあまりお勧めしません。土よりも育ちにくいような気がします。小型の観葉植物には適していると思います。根の様子が見えるのでガラスの器で育てることも多いです。(実は10年以上前にはまりました)

土によってはコバエの卵がもともとあって、またはたまたまいたコバエが、卵を産み付けて孵化することで大量発生することがあります。

湿度が高く風通しが悪い状態だと顕著に増え始めます。

会社の中って仕事するところですし、お客様が来たりするので、なるべく発生させたくないけど、もし湧いたときは観葉植物用の殺虫スプレーを用意しておいたり、木酢液などを土に直接流す(栄養にもなるそうなので万能ですね)方法も。

うちの事務所もコバエが発生しているので、土の表面にハイドロカルチャーを敷き詰めて今後に備えようかと思っています。

とりあえず、このような工夫も。

捕虫シート(Amazon)

植木鉢周辺に置いたら、朝になるとびっくりするくらいハエが捕獲されているので、画像は遠慮しておきます…

コツコツ駆除に有効です!

2点目の、水やりですが…

水切れでしおれても手遅れでなければ、しっかりお水を与えることによって復活は早いです。水のやりすぎの根腐れは取り返しつきませんが…

炎天下で数日なんてことになると、水を与えなければ確実にお亡くなりになりますが、室内で風通しの良いところでしたら、5日~7日くらいは大丈夫かな、と現状は思っています。(前回の夏休みは7日放置で大丈夫でした!

ただ、だれか近くの社員が様子を見に行った方がいいし、私なら旅行などに行っていなければ途中で見に行き、水をやります。

それぐらい、ペットと同じで大事にしないといけません。

そういう意味で、手間もかかりますが確実に部屋のイメージをよくしてくれるし、心理的にも何らかの効果を得られていることは間違いありません。「この子すごい大きくなったよね~」という会話が結構ありますのでコミュニケーションも取りやすくなりますね。

社内グリーン、やってみたいな~と思ってる方、強くお勧めします。

(枯れても落ち込まないようにしてくださいね。時にはからせてしまうこともありますので)